fc2ブログ

― 空間と空間を結ぶ 住居と人を結ぶ ―

エリアノットのスタッフブログ

女性専用セキュリティアパート!

竣工まであと2週間とせまりました、
女性専用セキュリティアパート!

木造ですがオートロック&電子錠!
その他のセキュリティについては詳しく書けませんが、
内装などについて少しご紹介します^^

まずは玄関から。
外装はモノトーンで落ち着かせた代わりに、
ドア周りにモールで飾ったり、外灯はかわいいものをつけてみました。

玄関ドア


トイレ収納にはボックスを取り付けました。
収納にしても飾り棚にしてもOK。

トイレ01

トイレ小物もアイアンにこだわりました。
特にこだわったのはトイレットペーパーホルダー。
上に‘ちょい置き’できるのがポイント。女性はこれがあると大変便利だと思います。


ウォークインクローゼットは趣を変えてモルタル風の壁紙にしました。

1F_WIC.jpg


こちらは2Fのリビング
2F_リビング
アイアンのこだわりはカーテンのふさ掛けにも!
もちろんカーテンレールも黒で統一しています。

リビングにはカウンターを作り付けました。
デスクにもなるように少し奥行きを深くしてあります。
2F_カウンター
デスクにしても、ダイニングにしても、本棚にしても自由に使っていただけます。

リビングと洋室とのセンタードア。
2F_センタードア
1Fはナチュラル系ですが、2Fはシャビーシックで床も建具も統一しています。

甘くない女性専用を目指した物件。
残り少ないですが、もし興味がありましたらぜひ


▼アットホーム
http://www.athome.co.jp/chintai/6959359290/?BKLISTID=030PPC
スポンサーサイト



メーカーさんのショールームへ(2)

先日の続き・・・

建具のメーカーのNODAさんに行って、
次の新築アパートの建具のカラーを決めてきました!

今回、アートクチュールという新商品が出て、早速それを使うことに!

すごいですよ、これ。
間近で見ても本物の木のような質感。

NCM_0803_s.jpg

ここまで来たか、と思いました

建具に合わせて作られたモデルルームもとっても素敵

NCM_0802_s.jpg


NCM_0801_s.jpg

竣工が楽しみです

NCM_0804_s.jpg

仕上がりました。

こないだサンプルを掲載しましたクロス、

仕上がりました。

どん!


kawa201room.jpg

▲北側洋室のオープンラックです。

北向きのお部屋は暗くなりがちですが、
このお部屋は共用廊下側にも曇りガラスの窓があり、
とても明るいです。

さらにオープンラックにすることで圧迫感をなくし、
オレンジ系のアクセントウォールで寒さ対策(笑)





さらにどん!

kawa201L.jpg

▲リビング


オレンジ系はだいたい想像ついてましたが、
グリーン系ってどうなんだろう?
と思ってました。


結果、爽やかでかわいすぎず
社内でも好評価!!!!


よかったー(´o`;)



考えてみれば、このグリーンは
オークだろうが
チェリーだろうが

どんな木の色が来ても合うので
良いですなぁ。


我が家にも使ってみたい!

ヨーロピアン

今回は内装の色決め。

現在リフォームを行っているマンション2部屋分です。

床も巾木(床材の立ち上がり、壁の一番下張る木材)も
まわり縁(天井と壁との間の見切り)も
ぜーんぶホワイトにしたので、
今回はアクセントウォール(1部分だけクロスの色を変えた壁)をカラフルにしてみました。


ヨーロピアン


左から、
洗面所とトイレの床、
トイレのアクセントウォール、
玄関の床、
寝室のクローゼットの中、
リビング、

となります。


最初から決めていたわけではないのですが、
なんとなくヨーロピアンな、
南欧風な感じになりました。

モノトーン系が好きな私には、だいぶ珍しい配色です。


特に、一番右のシャーベットグリーン。
あまり見たことのない感じになると思いますが、
まぁやってみようと。



あと、寝室のクローゼットの中。

今回1部屋は、クローゼットの扉を付けず、
オープンラックにしてみようということになったのです。


去年の震災で、多くのクローゼットが壊れました。

クローゼットの扉は取り替えるのが非常に難しいものです。

値段も高いし、サイズも居室によって違うため、
同じものをはめればいい、というわけには行きません。
穴が開いたら、とりあえずパテ埋めするくらいしかありません。


オープンラックにすれば、
アパレルのショップみたいになるし、
建具代も浮くし、
ってことで。

自社物件なので、実験です。


さて、このサンプルが大きな面積になったときどうなるのか。
今から楽しみぃー☆


PS:こんなに壁の色を細かく変えちゃって、
内装やさん、ごめんなさい。
カレンダー
05 | 2023/06 | 07
- - - - 1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 -
検索フォーム
リンク
RSSリンクの表示
QRコード
QR
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる